オーガニック サプライヤーズ ジャパンでは
『土づくり』にこだわり、農業人の育成に明るい未来を感じながら
安心で安全な食材をお届けしています。
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
ベビーリーフとは野菜の新葉(幼葉)のことで、多くはそのままサラダに用いられます。
OSJでは、10種類くらいの、赤、緑の色々な形をした野菜などを10cmくらいで収穫し、
畑から摘んだままをお届けします。
OSJのベビーリーフは葉をカットしないため、
ミネラル、ビタミンなどが90%以上流出せず、また新芽のため栄養価が高い野菜です。
盛り付けはカラフルな彩りになり、一度に多くのサラダ野菜が楽しめます。
一度に多くの種類の野菜を程よく味わうことができます。
下記の中から季節毎にバランス良くミックスしてあります。
Coming Soon...
本当にカラダに良いものを、本物の野菜を食卓へ。
[ベビーリーフ:約1t/日 ハーブ類:約100kg/日]
私たちは良質で安全な野菜作りを目指すため、 健康な土作りにこだわり、 圃場に完熟堆肥を施用しています。 生態系の生物相を豊かにし、 多様性を取り戻すことで土はフカフカになり、 本来 持っている豊かさを取り戻すのです。 元気な土で作った野菜は味も香りも元気そのもの。 土にこだわることにより、 本物の野菜ができあがります。
オーガニックサプライヤーズジャパンでは、 断熱パネルで部屋を作り、 温度調整をした中で出荷調整をしています。 夏場の高温、土埃や飛来生物を遮断し、 製品への危害リスクを減らしています。 また、振るいとベルトコンベアーを組み合わせた 選別ラインを組むことで、 異物混入の可能性も可能な限り 低くする努力を重ねています。
※破線部の月は、他産地で栽培いたします。
『太陽のもと、土の上で汗をかき、作物を育てる』こんなことが仕事としてできるそして、とりたての新鮮な野菜を食べる、食べた人においしいと言ってもらえる、これこそ農業に参加する喜びでしょう。真夏の暑さ、冬の寒さ、雨の中の作業はとても大変ですが、そんな中でも作物は一生懸命生きてます。作物の力強さからも元気をもらえるのが農業です。
現在、農業者は減少し、耕作放棄地は増加するばかりです。結果、日本の自給率も下がり続けています。自分たちの食、大地を自分たちで守るべきであると思います。
農業はだれでも経営者になれると思います。農業を事業として成り立たせること、一人でも多くの農業者を育成することも私達のおおきな役割と思っています。
今、私たち、OSJには、賛同してくれる若い力が沢山集まっています。
日本の明日の食のために、自分の未来のために、私たちと一緒に農業に取り組みませんか。
組織名:オーガニック サプライヤーズ ジャパン
所在地:〒300-2612 茨城県つくば市大砂 1495-48
TEL:029-869-9335 FAX:029-865-1365
代表者:代表取締役社長 木村 誠 (略歴)
設 立:平成10年4月1日
資本金:994万円
従業員:47名