オーエスグループは、スクリーンやプロジェクターなどの映像機器はじめ、持ち運びが容易な太陽光発電シートなど、様々な製品を製造・販売しております。
そのため、社会活動や文化活動・イベントなどで、それら製品を提供して欲しいというリクエストも数多く寄せられます。そこで、出来る限りのご協力・ご提供を行って参りました。
オーエスグループはこれからも、豊かな未来につなぐ夢のある活動や人々の笑顔を呼ぶイベントなどを応援し、少しでも社会へ貢献できるよう努めて参ります。
「第2回 海の輪じま!レクリエーション」に参加しました。
「第1回 海の輪じま!ビーチクリーン&レクリエーション」に参加しました。
令和6年能登半島地震の被災地へ支援物資を提供しました。
今年もNPO法人しそう夢鉄道を応援します。
「あだち×SDGs」足立区SDGs未来都市 特設サイトにオーエスの取り組みが紹介されました。
東京都足立区と株式会社オーエスがSDGsの推進に関する連携協定を締結。
株式会社オーエスエムは「宍粟市の将来を担う子どもたちの教育環境の整備に役立ててほしい。」との思いから、みなと銀行が取り扱う寄付型私募債「みなと地域貢献寄贈型銀行保証付私募債あゆみ」を活用し、宍粟市の小学校へ寄付をいたしました。
NPO法人「World Theater Project」にプロジェクター、スクリーンを寄贈しました。
兵庫県立千種高等学校生徒会執行部主催の「こくう映画祭2022」に協力いたしました。
兵庫県立千種高等学校生徒会執行部主催の「こくう映画祭2022」を応援します。
令和3年度「トライやる・ウィーク」に参加した中学生5名の感想をご紹介します。
令和3年度「トライやる・ウィーク」で中学生の受け入れを実施しました。
NPO法人しそう夢鉄道を応援します。
株式会社オーエスエムは兵庫県立 山の学校より生徒を受け入れ、2021年11月15日~19日までの5日間で職場体験を実施しました。
オーエスは、登山家の野口健氏が2019年秋に挑戦するマナスル峰(ネパール 標高8163m)遠征にグループ全社をあげて協賛します。
株式会社オーエスエムは、兵庫県立山の学校様の「後期職場体験」に協力し、9月9日から9月13日までの5日間、インターンシップを実施しました。
NPO法人「World Theater Project」(略称WTP)が2018年度年次報告書を公開しました。
今年もお座敷映画館「伊豆映画祭2019」にスクリーンをご提供いたしております。
オーエスグループが応援しているNPO法人「World Theater Project」(略称WTP)への支援として、WTP支援自動販売機を(株)オーエスエムの食堂と工場棟の2箇所に設置し、2月25日(月)より利用を開始しました。
オーエスグループが応援しているNPO法人「World Theater Project」(略称WTP)への支援として、WTP支援自動販売機を、2018年10月31日にオーエス本社(大阪)、本部(東京)に設置しました。今後、各拠点にも随時導入してまいります。
株式会社オーエスエムと株式会社次世代商品開発研究所では、宍粟市商工会、宍粟市、西播磨地域人材確保協議会が主催する「インターンシップin宍粟市」に協力し、9月11日から9月14日までの4日間、インターンシップを実施しました。
今年もお座敷映画館「伊豆映画祭2018」に、4年連続でスクリーンをご提供いたしております。
株式会社オーエスエムは、今年もABEイニシアティブの一環としてアフリカ人留学生インターンシップ受入をいたします。
オーエスグループは、将来地域を支える若者や学生の方々に、一層の学びの機会、教育やものづくりの楽しさを知るきっかけとして、兵庫県宍粟市へ図書を寄付しました。
オーエスグループが応援しているNPO法人「World Theater Project」が、2016年度の年次報告書を公開しました。
株式会社オーエスエムは、ABEイニシアティブの一環としてアフリカ人留学生インターンシップの第2班を受入いたしました。
今年もお座敷映画館「伊豆映画祭 in 土肥劇場」にスクリーンをご提供いたしております。
オーエスグループが応援するNPO法人「World Theater Project」にPA用スクリーンを寄贈しました。
2017年2月24日~27日に横浜赤レンガ倉庫で開催の玉川大学芸術学部メディア・アーツ学科卒業制作展「THE MEDIA GARDEN」出展作品に、Optomaプロジェクター「EH320UST」を提供いたします。
2016年12月10日~2017年2月12日に芦屋市立美術博物館で開催の展示会「この世界の在り方 思考/芸術」に協賛しEH320USTを提供いたしました。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」に10月28日、DV10を寄贈しました。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」が、10月1日に2016年度の年次報告を実施しました。
今年もお座敷映画館「土肥劇場 TOYサマーフェス2016」にスクリーンをご提供いたしております。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」代表 教来石小織さんの著書「ゆめのはいたつにん」をいいホームスタイルで販売を始めました。
オーエスグループは、宍粟市(しそうし)による熊本地震の支援活動に協力し、太陽光発電シートと蓄電・供給用バッテリーを緊急提供いたします。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」代表 教来石小織さんの著書「ゆめのはいたつにん」プレゼント企画に、多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」代表 教来石小織さんが出版した、すてきな本をプレゼントします。ご応募はこちらから。皆様からのご応募をお待ちしております。
オーエスグループが応援しているNPO法人「CATiC」は、活動しているプロジェクト名「カンボジアに映画館を作ろう!」を、「World Theater Project」に変更して新たに始動。
Cooch様の活動『Cooch 2014-2015展示会「01-ZERO ICHI-」』に、Optoma GT1080を提供いたしました。
Kens.coの”ナイジェリアにソーラ街灯を設置”活動に協力いたしました。
兵庫県宍粟市「山崎納涼夏祭り」へ、スクリーンとプロジェクターを提供いたしました。
静岡県伊豆市土肥 in 古民家、お座敷映画館「土肥劇場 -TOY THEATER-」にスクリーンを提供いたしました。
宮城県名取市増田西小学校、被災地における無料映画鑑賞会プロジェクト「にじいろシネマ」により移動映画館にプロジェクターを提供いたしました。
岩手県釜石市イオンタウン、被災地における無料映画鑑賞会プロジェクト「にじいろシネマ」により移動映画館にプロジェクターを提供いたしました。
カンボジアに映画館をつくるNPO 法人CATiC の活動を応援し、代表の教来石小織さんにちなんだオリジナルソーラー「SAORI モデル」を寄贈いたしました。
